【8月16日(土)】は、『100人の昆虫大捜査線』を開催します!
昆虫博士〔八木剛さん(兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)〕に虫とりの極意を教わったら、大自然の中で、とことんひたすら虫とりをするよ。
つかまえた虫は、種類ごとに分類して展示して、みんなで見てみよう。
8回目となる今年は、どんな虫たちに出会えるかな♪
【8月17日(日)】は、『いどうこんちゅうかん』を開催します!
おっきな虫かごのような蚊帳の中で虫たちと遊んだり、マイクロスコープで虫たちを見てみたり。
午前の部限定で、昆虫博士による『むしむしクイズ大会』があるよ。
虫が好きな子も、ちょっぴり苦手な子も、こどもも大人も、きっと昆虫のフシギさやおもしろさに出会えるはず!?
さらに『いどうこんちゅうかん』では、小・中・高校生、大人の“おてつだいスタッフ”も募集します♪
虫にさわることができれば、虫に詳しくなくてもOKです!
★各イベントの詳細は、チラシをご覧ください。
『100人の昆虫大捜査線』、『いどうこんちゅうかん(午前の部)』と『おてつだいスタッフ』は申し込みが必要です。
みなさまの申し込みをお待ちしています。
【100人の昆虫大捜査線】
日時:8月16日(土) 10:30〜12:30 (受付 10:00〜)
場所:キャンプ場
定員:先着100人 ※付き添いの方は含みません
持ち物:捕虫網、虫かご、飲み物
【いどうこんちゅうかん】
日時:8月17日(日) @10:30〜11:30 A11:30〜12:30 B13:00〜15:00
※@とAは申込が必要です!
場所:なんでも広場
定員:@A 各回こども30人 Bなし※混雑時は人数を調整する場合があります
参加費:無料
【いどうこんちゅうかん おてつだいスタッフ】
日時:8月17日(日) 9:30〜15:30
場所:なんでも広場
定員:小・中・高校生、大人 6人
チラシのQRコードもしくは下記URLからお申し込みください。
https://airrsv.net/iwatekodomonomori/calendar
#岩手県立児童館 #いわて子どもの森 #いわてこどもの森 #子どもの森 #児童館 #大型児童館 #岩手県 #一戸町 #奥中山 #100人の昆虫大捜査線 #昆虫大捜査線 #虫とり #むしとり #いどうこんちゅうかん #こどもまんなかやってみた